イメージを伝える方法
自分がどんな家を建てたいのかはっきり分かっている方も、それを業者に伝える事は難しいものです。
優秀な設計士ならば施主の潜在の要望、志向までも感受し、好み通りのプランをまとめてくれるでしょう。
それでも、施主側から積極的な説明があれば話が早い。
一般的な方法としてよく気に入った雑誌の写真を切り抜いておくとよいといわれます。
それを一歩進めて
イメージボードを作ってみたらどうでしょうか?
方法
1 : 写真をコラージュ。
住宅やインテリアに係わるものでなくてもいいです。
好きな花、好きなCDのジャケット、なんでもいいから切り取っては貼っていきます。
2 : キーワードの書き込み
貼った写真の空いている部分に気になる言葉をメモしていきます。
好きな言葉
好きな物
好みの雑誌
好きな作家
建築家、、、
同じカントリーテイストでも男性的なのか女性的なのか、スマート、洗練、微妙に違うものです。
お気に入りの小物や言葉などを見る事で嗜好が伝わりやすくなります。
自身の再確認にもなります。
一つ作っておいて、打ち合わせなどに持っていくとイメージがぶれないのではないでしょうか?
参考までに、私自身の好みで作ってみたイメージボードです。
書籍名や建築家などの固有名詞はここには載せませんでしたが、固有名詞を沢山いれるとイメージはよりはっきりとします。
かなり前に作ったので一部古いところもありますが(今の自分とも多少違うかも?)、それもまた資料として面白いと気づきました。
私の好み、伝わりましたか?
関連記事