次々とご要望が、、、
Y宅にうかがう度にYさんが、
ここに窓があけられないかしら?
この壁に小窓が造れる?
と、おそるおそる訊ねてくるの。
ん?何で?何の目的で?暗いから窓をあけたいの?
と、よくよく聞いてみると、通風が悪かったり、お子さんとコミュニケーションが取りたかったり。
分かった!解決策や出来るできないは、プロであるこっちが考えるから、
Yさん、どんなに無理無茶に思えても、したいことみんなゆうてみい、と言ったの。
そしたら、出るわ出るわ、、、
1.二階の子供部屋を仕切って、人数分(四人)に分けたい。
2.絵本や雑誌、文庫本など家中の本をまとめるホームライブラリーがほしい。
3.奥様の仕事スペースがほしい。
4.ピアノ室からDKを覗けるようにしたい。ダイニングで勉強する子供の声に答えたいから。
5.下駄箱の奥行きを小さくしたい。
(下足に限らず収納の奥行きは浅く、開口部が広い方が使い勝手が良い。)
6.お雛様、五月人形等の収納及び飾るスペースを確保したい。
7.クローゼットを使いやすくしたい。
8.二階に水汲み手洗い器がほしい。幼児のお休み前の歯磨き場が二階にあると便利。
9.風が通る様にしたい。
この要望を出来るだけお金のかからない方法でかなえたいのです。
そうそう、前回の
10.床を張り替えたい。
11.和室を洗濯管理室に。
12.狭い玄関を何とかしたい。
13.狭いダイニングを広くしたい。
という要望もありました。
さてどうクリアーするか?
解決策は次回!
皆さんも考えてみてね。
関連記事