TOPプロフィールセールスポイントメニュースーパー間取り業者の方へお問合わせ
相談事例 工事事例

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年08月02日

リベンジ麻紐編みバック

ホームセンターの荷づくり麻紐で程度のいい物はないか?

諦めきれずにみていると、見た目よさそうなのが目にとまり、これで再度編んでみることに。


前の形をアレンジし、底を楕円形に。

途中は模様編み、そしてまた細編み。

最上部と持ち手は補強も兼ねて二つ折りにして伏せ編みでとめる。


内側に花柄の布を縫いつけ、中央の仕切りもつけた。

このチャック付き仕切りとポケットは、いらなくなったバッグから切り取って再利用。(底の補強板も同じバッグから転用)


さて使用感は、、、、

紐のとじ合わせ部分が固くて痛い、、、

改良の余地ありです。


深さはもう少し浅くてもいいかも、、、

模様1段とってもいいかも。

そこまでほどいて編み直せばいいのは、編みものの便利さですねえ。

、、、でも、今は気力が、、、^^;
  


Posted by amanafu(あまなふ) at 21:57Comments(0)暮らしのあれこれ

2017年08月02日

手づくり麻紐バック

今使っている日常使いのバッグのそろそろ寿命が、、、


ふと見ると使いかけの園芸用麻紐が。

これで麻紐バックを編んでみた。


封筒型で鎖編みからぐるぐると細編み。

途中からちょっとおしゃれに松葉模様を入れる。

上部をまた細編みにし、最期途中に持ち手を長く編む。

バランス的には長すぎなのだが、肩にかけたいので持ち手は長くした。


完成!


早速肩にかけてみる。

うっわ!

繊維のくずくずが出て服がひどいことに!

やっぱり手芸用の麻紐でないと無理なのか、、、、

どうしたものか、、、、





  


Posted by amanafu(あまなふ) at 21:48Comments(0)暮らしのあれこれ