2017年09月17日
9月17日の記事
「あまなふ間取りプロ」の田中です。
家つくりでのご相談です。
ご相談内容
2社で検討中で、どちらかに決めたいと思っています。
A社は見積りまで無料
B社は設計料20万払わないとなにも提案してもえない
この為、どう比較していいか困ってます。
お答えいたします。
その 20万が惜しいならば、他の判断材料を調べるしかないと思います。
今までの施工例・お客様のお声・内覧会への参加等々。
両社とも金額だけではなく、じっくりと上記の要素を調べていくことが重要と思います。
ざっくりとした概略の坪単価はその会社でも聞けるのではありませんか?
坪単価の 目安がなければ規模の把握ができず、設計に取り掛かることもできないですから。
その会社の標準の仕様での坪単価を教えてもらってはいかがでしょうか?
基準となる間取りや価格の準備がなく提示してもらえないとなると、、、、
個人的には選択肢から外すと思います。
家つくりでのご相談です。
ご相談内容
2社で検討中で、どちらかに決めたいと思っています。
A社は見積りまで無料
B社は設計料20万払わないとなにも提案してもえない
この為、どう比較していいか困ってます。
お答えいたします。
その 20万が惜しいならば、他の判断材料を調べるしかないと思います。
今までの施工例・お客様のお声・内覧会への参加等々。
両社とも金額だけではなく、じっくりと上記の要素を調べていくことが重要と思います。
ざっくりとした概略の坪単価はその会社でも聞けるのではありませんか?
坪単価の 目安がなければ規模の把握ができず、設計に取り掛かることもできないですから。
その会社の標準の仕様での坪単価を教えてもらってはいかがでしょうか?
基準となる間取りや価格の準備がなく提示してもらえないとなると、、、、
個人的には選択肢から外すと思います。
Posted by amanafu(あまなふ) at 08:58│Comments(0)
│ご相談実例