2016年11月11日
ピアノ室からDKを覗けるようにしたい。

写真のDIY収納棚は、元々はキッチンの食品庫として作られた物入でした。
折り戸の扉も付いていました。
Yさんは、家を建ててから、奥行きの深い収納は使い難いという事に気付きました。
この食品庫も有効に使いこなす事が出来ませんでした。
そこでご自分で扉を外し、DIYでカントリーテイストの棚にリフォームしました。
Yさんはこの収納棚の上部に窓を開けたいと考えました。
お子さんは、前回書いたように現在、ダイニングテーブルで勉強しています。
Yさんがピアノ室に居る時にお子さんから呼ばれたら、
いちいち玄関ホールを回って見に行かなければなりません。
窓を付ければ会話が出来ると考えたのです。
私は、いっそのことドアにしたらと提案しました。
そうすれば会話だけではなく、お子さんのそばまで行く事ができます。
その上、キッチンから洗濯室までの家事動線ができます。
一石二鳥ではないですか?
Yさんは、いろいろとDIYをしたため、
あちらこちらで取り外したドアや扉があまっています。
ここの扉はそれらを有効利用することにします。