TOPプロフィールセールスポイントメニュースーパー間取り業者の方へお問合わせ
相談事例 工事事例

2016年11月11日

工事始まる

工事始まる


今日からY宅の解体工事が始まりました。(2006年)
朝一でYさん宅へ。
案の定、片付けが終わってなかったわね。
それでも昨夜2時過ぎまでがんばってやっていたんですって。
大丈夫よ、さあ急ぎましょう。
幼児のお子さん方が、お母さんにまとわりついて大変。
ワンちゃんも吼えてるよ~。
バタバタ、、、、、、、、

大工さん方が訪れました。
最後に残った重い荷物の移動をお願いしちゃいました。
ありがとうございま~す。

いよいよ解体。
とにかくなるべくコストを抑える為に、補修が最小限ですむようにお願いしてあります。
乱暴に壊さないで、遺跡の発掘作業みたいに慎重に壊さなくてはなりません。
作業としてはやり難いですよね。
大工さんぺこぺこです。

懸念していた梁による下がり壁は、天井のずっと上に梁がかかっていた為、
天井まですっきりと取ることが出来ました。
しかし、予想もしていなかった部分に梁が!
天井までの造り付けの本棚を作ろうとしていたところです。
梁をよけてまたぐように作る事は可能ですが、、、
美しくない、、、、
どうしようか、、、
デザインを考えねば。

今日は和室まで出来ませんでした。
解体のボルトを外しても、接着剤でしっかりとくっついているので、
解体はかなり大変な作業です。
大工さん、お疲れ様でした!





同じカテゴリー(工事実例)の記事画像
稚拙な模型
イメージイラスト
オーダーキッチン
最終決定プラン
初期プラン提案
イメージスケッチ
同じカテゴリー(工事実例)の記事
 稚拙な模型 (2016-11-23 22:36)
 イメージイラスト (2016-11-23 22:23)
 オーダーキッチン (2016-11-23 18:18)
 最終決定プラン (2016-11-23 18:09)
 反応 (2016-11-23 18:03)
 初期プラン提案 (2016-11-23 17:57)

Posted by amanafu(あまなふ) at 21:29│Comments(0)工事実例Y様邸リフォーム工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工事始まる
    コメント(0)