2016年11月15日
もったいない
フラットの広いキッチントップにする為に
新品のそういうキッチンセットを買うのではなく、
既存のキッチントップを加工し、カウンター収納を造作しました。
水切りを切っちゃうなんて思いもつかなかったよ~。
なんで皆やらないんだろうか?
それはたぶん手間のわりにお金にならないからではないでしょうか。
今のご時勢、修理するより買った方が安い事が多いです。
Yさんも特に旦那様はもったいない精神の持ち主で、
使えるものはなるべく再生して使いたいと考えています。
しかし、職人さんの手間賃の方が高い事も多く、断念せざるおえない場合が多いです。
私も残念です。
それでも簡単に捨てちゃうんじゃなくて、
なんとか生かす道を探したいです。
今回取り外した吊戸棚も再生する予定です。
高さが70センチなので、上に板を渡せば机になるので、
二階の奥さんの仕事コーナーに置いて仕事机に。
ダイニングの窓際に設置すれば、収納カウンターになるか。
これは予算の関係で断念したものなので、当座はこれでもよいかと。
いずれも扉の表面に薄い板を貼って、他のインテリアとコーディネートします。
そのほか取り外したドアや扉をすぐに捨てないで一時取り置いてもらっています。
今後、お子様の成長によって、完全に個室にしたい事はないのか。
収納がほしくなって扉が必要にならないのか。
もう一度検討したいからです。
すぐに結論を出さないのは、
二階の子供の空間を家具の購入などしながら整えていくなかで、
将来のビジョンも明確になるだろうと思うからです。
お客様にすぐに結論を求めるのは酷かなと思います。
空間的な感覚も使い勝手のイメージも
まずど素人なのだと思っていたほうがよく、
じっくりと時間をかけて説明したり、
納得してもらったほうがよいと思います。
一方でYさんはこの機会に不用品の整理処分に励み、
毎日のように、焼却所への直接搬入通いをしているのだとか。
(笑)
ゴミで空間をつぶすのももったいない事ですね。
新品のそういうキッチンセットを買うのではなく、
既存のキッチントップを加工し、カウンター収納を造作しました。
水切りを切っちゃうなんて思いもつかなかったよ~。
なんで皆やらないんだろうか?
それはたぶん手間のわりにお金にならないからではないでしょうか。
今のご時勢、修理するより買った方が安い事が多いです。
Yさんも特に旦那様はもったいない精神の持ち主で、
使えるものはなるべく再生して使いたいと考えています。
しかし、職人さんの手間賃の方が高い事も多く、断念せざるおえない場合が多いです。
私も残念です。
それでも簡単に捨てちゃうんじゃなくて、
なんとか生かす道を探したいです。
今回取り外した吊戸棚も再生する予定です。
高さが70センチなので、上に板を渡せば机になるので、
二階の奥さんの仕事コーナーに置いて仕事机に。
ダイニングの窓際に設置すれば、収納カウンターになるか。
これは予算の関係で断念したものなので、当座はこれでもよいかと。
いずれも扉の表面に薄い板を貼って、他のインテリアとコーディネートします。
そのほか取り外したドアや扉をすぐに捨てないで一時取り置いてもらっています。
今後、お子様の成長によって、完全に個室にしたい事はないのか。
収納がほしくなって扉が必要にならないのか。
もう一度検討したいからです。
すぐに結論を出さないのは、
二階の子供の空間を家具の購入などしながら整えていくなかで、
将来のビジョンも明確になるだろうと思うからです。
お客様にすぐに結論を求めるのは酷かなと思います。
空間的な感覚も使い勝手のイメージも
まずど素人なのだと思っていたほうがよく、
じっくりと時間をかけて説明したり、
納得してもらったほうがよいと思います。
一方でYさんはこの機会に不用品の整理処分に励み、
毎日のように、焼却所への直接搬入通いをしているのだとか。
(笑)
ゴミで空間をつぶすのももったいない事ですね。