TOPプロフィールセールスポイントメニュースーパー間取り業者の方へお問合わせ
相談事例 工事事例

2016年11月28日

ファッションカラータイプ

パーソナルカラーをご存じですか?

私は、服を選ぶ時の色の好みがありましたし、絶対に選ばない色もありました。

以前、娘の学校の家庭学習で「カラーコーディネート講座」があり、そこで簡単な自己パーソナルカラー診断をしました。

多彩な色の布を直接顔に当てて顔が奇麗に見える色を見つけていく方法です。

この布は大きく4グループに分けられていて(四季の名前)、似合う色が多いグループがその人の色のタイプとなります。

私は、オータムタイプとなり、普段似合うと選んでいた色もなるほどこの中に入ります。

絶対に選ばないのはウインタータイプ。

各タイプ
http://www.geocities.jp/net_t3/color/personal04.html


自分の肌の色はオークル系です。

自己診断
http://www.16iro.com/colorshindan01.html



ファンデーションを選ぶ時はそれの少し濃い色を選びます。

原色よりもナチュラル系の色が好みです。

それらは、確かに秋っぽい色系統ではあります。

各タイプの色

http://members3.jcom.home.ne.jp/respirie/pe_4season.htm

↓ 私のパーソナルカラーのオータムタイプ

ファッションカラータイプ



ただ、私は診断とは別に魅かれる色もあり、それはサマータイプの色なのです
ファッションカラータイプ



繊細な奇麗な色、、、

でもやっぱり原色ではなくちょっとスモーキーな色です。

素材は軽やかな薄い布地やシフォンなど。

無地よりは、繊細な女性的な柄が入ったものが好きです。

この二つのタイプは対極のグループになります。

オータムタイプは黄がかった色系統。(スプリングタイプも)

サマータイプは、青系統のグループになります。(ウインタータイプも)

確かにオータムタイプの私がサマータイプのみでコーディネートすると、軽薄そうな感じになってしまいます。

でもオータムタイプだけだと落ちつきすぎてつまらないので、気分的にアクセントとして魅かれるのかなあなんて思いました。


ベースタイプを押さえておくと、色選びの迷いが少なくなりますが、あまり決め付けてしまっては買うものがなくなってしまいます。

上手に活用したいです。



範囲を決めつけない

http://aura-beauty.jp/color/index1.html


妹は色白なので、ウインタータイプでしょうか。

自分で選んでいる服の色もはっきりとした奇麗な色が多いですし。

娘は、髪や瞳の色が薄茶色ではあるものの肌が色白なので、サマータイプなのかもしれません。
が、同じブルーベースのウインタータイプの色もあいます。

実際、雰囲気などはウインタータイプのような気がします。

だから、ウィンタータイプの妹からのお下がりの服が、似合ったのですね。

有難いことです。(^^)
ファッションカラータイプ



ただ、娘は私の服をたま~に羽織ることがあり、パーソナルカラータイプとしては違うはずなのに、まったくにあわないわけでもありません。

親子だから似ている部分があるのかなあと思っていましたが、私が魅かれるサマータイプの色の服が娘にあうということだったのかもしれませんね。


芸能人を各タイプに分類したこのサイトも面白いです。

http://www2.atwiki.jp/pcr/pages/20.html


同じカテゴリー(暮らしのあれこれ)の記事画像
リベンジ麻紐編みバック
手づくり麻紐バック
簡単手作りスカート
夏野菜成長記(6月中旬)
キュウリ収穫中
今年も梅シロップ
同じカテゴリー(暮らしのあれこれ)の記事
 リベンジ麻紐編みバック (2017-08-02 21:57)
 手づくり麻紐バック (2017-08-02 21:48)
 簡単手作りスカート (2017-06-26 09:00)
 小児慢性特定疾病医療費助成制度の注意点 (2017-06-12 12:16)
 夏野菜成長記(6月中旬) (2017-06-12 12:05)
 キュウリ収穫中 (2017-06-12 11:39)

Posted by amanafu(あまなふ) at 11:49│Comments(0)暮らしのあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファッションカラータイプ
    コメント(0)