TOPプロフィールセールスポイントメニュースーパー間取り業者の方へお問合わせ
相談事例 工事事例

2016年11月28日

和雑貨

和雑貨



これはなんでしょうか? 

外形 5,5cm X 6,5cm

少しクッション性のある麻布の小袋


    答えは、、、、、、、、
和雑貨



 虫眼鏡でした。


  老眼で、買い物の時など値段が読めない事も多々あるのです。

  そんな時わざわざ老眼鏡を取り出してメガネをかけかえるのは非常に面倒くさい。

  私は極度の近視でもあるので、余計に煩わしい。


この虫眼鏡をいつも持ち歩くバックの持ち手にくぐらせてまた袋に収納。

レンズと袋の大きさは緩からずきつからずの絶妙な加減なので、勝手に抜け落ちることはありません。

そのまま脇ポケットに滑り込ませておきます。

小さいのでまったく邪魔になりません。

出先でちょっと見えにくい文字があるときは、このバックからレンズを引っ張り出せば手軽に簡単に読むことができます。


となるはずなのですが、、、、

この仕草自体が恥ずかしかったりもするのです。^^;





同じカテゴリー(暮らしのあれこれ)の記事画像
リベンジ麻紐編みバック
手づくり麻紐バック
簡単手作りスカート
夏野菜成長記(6月中旬)
キュウリ収穫中
今年も梅シロップ
同じカテゴリー(暮らしのあれこれ)の記事
 リベンジ麻紐編みバック (2017-08-02 21:57)
 手づくり麻紐バック (2017-08-02 21:48)
 簡単手作りスカート (2017-06-26 09:00)
 小児慢性特定疾病医療費助成制度の注意点 (2017-06-12 12:16)
 夏野菜成長記(6月中旬) (2017-06-12 12:05)
 キュウリ収穫中 (2017-06-12 11:39)

Posted by amanafu(あまなふ) at 12:22│Comments(0)暮らしのあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和雑貨
    コメント(0)