TOPプロフィールセールスポイントメニュースーパー間取り業者の方へお問合わせ
相談事例 工事事例

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年06月12日

小児慢性特定疾病医療費助成制度の注意点

我が子の持病の為、長年、小児慢性特定疾病医療費助成制度を利用してきました。
今回の引っ越しを機に初めて転院先を探すことに。
それでびっくりな事実が分かりました。

この制度は、すべての医療機関で利用できるわけではないと言う事。

むしろ、利用できる医療機関の方が少ないんです。
この事は、長年お世話になっていた病院や看護師さんも知らなかったみたい。

なのでもし(あまりないかもしれませんが)転院先を探す場合は、まず、保健所の担当者から、受け入れ先リストのコピーをもらう事をお薦めします。
薬局も対応の方が少ないんですよ。  


Posted by amanafu(あまなふ) at 12:16Comments(0)暮らしのあれこれ

2017年06月12日

夏野菜成長記(6月中旬)

引っ越しのばたばたで今年は野菜作りは間に合わないかなあアと思っていました。
畑の土つくりが間に合わないし、夏野菜の定植はゴールデンウィーク頃までだし。
でも、連休にはいってもお店で苗が売っているのを見ると、やっぱり諦められない。
にわかに肥料をすき込み、簡単に畑らしく体裁をととのえ(人様の眼には荒れ地にみえるかも)、夏野菜の苗を植えました。
そして1カ月後6月12日の野菜たちです。

きゅうりは一番育ちが早く(その分収穫も早く終わるんですけど)すでに何本も収穫。




トマトは背は伸びるものの、実になかなかならない。
やっと少しなってきたところ。





カボチャも実が少ない感じ。



しその成長も遅い。
暑い日が続くので、なけなしの葉をちぎっては食べちぎっては食べ、、、、

シソジュースの為の赤シソも欲しい、、、、
犬の散歩で富士川の河川敷に行くと、畑からこぼれたであろう赤シソの芽が道端に、、、
これは、、、いいよね、道端だし、、、
で、我が家の庭に来ていただきました。
今日よけをして差し上げ、成長をお待ちしています。




ツルムイラサキは、やっと成長しはじめました。
すでに数回収穫済み。
おひたしにして、カツオブシ・マヨネーズ・しょうゆで食べます。





庭先の畑は夢だったので、ちっぽけであっても嬉しいです。








  


Posted by amanafu(あまなふ) at 12:05Comments(0)暮らしのあれこれ

2017年06月12日

キュウリ収穫中

連休に植えた夏野菜が順調に育っています。

きゅうりはすでに何本か収穫はじめています。
我が家では、これを市販のつゆを使った即席漬けにします。

キュウリをひと口大にカットし、ひたひたのつゆにつける
・つゆ
・酢
・七味唐辛子
が最近の定番です。

半日から1日目ぐらいが食べごろ、それ以上たつときゅうりの味もしゃくしゃく感もなくなってしまいます。

庭では小さな実がたくさんついています。
これから毎日作ることになりそうです。
きゃー(うれしい悲鳴)  


Posted by amanafu(あまなふ) at 11:39Comments(0)暮らしのあれこれ